2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧
ほぼいい感じになった?ので撮りにいったけど雷雨。 写真も冴えず。はー。つか600dpiで十分だな。1200dpiはPCが重くて疲れる…… かなり増感。iso600くらいかな。 被写体(カメラ?)ブレ……。ブレの確率を下げる為にも、600dpiが適切かも。まだ使いこなせてなく…
なぞの筋がでたので公開しなかったけど、やっぱりup。レタッチででてくる階調のサンプル。 こんな写真みた日にゃG1だったら諦めてたんだが…… このくらいまでもってこれる。ちなみに目で見た印象では、曇りでだるい感じだった。上の写真+αの派手さ程度だった…
なかなかうまくいかないんで雑談。嫁をまっている間にbookoffによって、なんとなくデジタルカメラマガジンの2002/6月号をみたら、小川勝久さんという方がBetterLightで撮影していた。2ページ見開きで掲載されている写真は水面のある山の写真で、よく見ると石…
不器用な僕にもっとも不得意な精度の壁にぶちあたりそう。気になるのは以下の誤差。形状歪みは直線部分、ほかのものはエッジ部分で顕著。 形状歪み……全般的に直線がゆらゆらする。歯車を蜜に結合するとおこってくる。歯車がビミョーに中心で回ってないのもあ…
みなさまコメントありがとうございます。 記念の一枚(そのわりにしおれた花だけど)。 ちょっと過剰加工くらいのサンプル。記念なので大きめ、1/2サイズ(6099 x 5087)でupした。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090525_130m_scanner_digicam/ 祝祝
スキャナカメラはラインセンサが順番に光を読みとっていくんだけど、これを利用してレンズをスキャン中に一定速度で動かすとアオリになりそうな気がする。 フォーカス操作……フロントのアオリ。カメラを縦位置横位置をきりかえたりフォーカスの動かす方向をか…
mamiya sekor 55mm N / f2.8、もちろんスキャナカメラで撮影。
my scancam。うーん、かっこいいなぁ〜。前回の記事で問題になっていた息継ぎ歪みは、ユニットとラックを接着剤で結合することでクリアーした。手で触ってもほぼ遊びなんてなかったんだけど、もう歯車がかみあう若干の歪みも許容できないんだな。で、panason…
そろそろまとめてみようと思う。 スキャナを立てて前にレンズつければカメラになるんでねの、と思いたってからはや1ヶ月半くらい。絞りでしか光量調節できないし、静止物しか撮れないが、条件あえばでてくる絵は「へぇ〜スキャナでもとれるのね」、という「…
撮ってきた。撮るにも現像するにも体力使うなこのカメラ……。 暗かったのでかなりブースト。1200dpi、16bit/channel。mamiya sekor 55mm/f2.8(またかってもた。レンズ沼)リサイズしてあるけど本来は1億画素以上(1.3億)。ヒストグラム半分以下くらいからここま…
舌の根も乾かぬ内に……気がつくと家にはmamiyaのSEKOR 80mm f2.8(もちろんほぼジャンクの安いもの)があった。レンズの風格(minoltaのMCっぽい)からして80年代前半あたりのレンズじゃなかろうか。パーツをできる限り流用したいので、レンズを支持している板の…
いろいろやっているとガタがきたりしたりするのが自作カメラの弱み。前回はガタがでていたらしい。また歯車を買い足して縦横比を調整するついでに、徹底的にガタを見直した。その結果、かなりの精度をだすことができた。今度はちゃんと固定しておこう。また…
フランジバックあわせてたら日がくれた(涙)。ビミョーにあわせきれなかったけどまあおおむね合ったと思う。(3.5mくらいのところに解放であわせてレンズ指標5m手前、4mくらいでピントきた)。 さてちゃんとフランジバックあわせたので、フォーサーズ解像度では…
その後井の頭公園まで足をのばしてみた。 1枚撮るのに本当に時間がかかる。スキャナそのものの操作なので、プレビューしてフレーミングしてピントのめぼしつけてズームしてピントあわせてまた全体プレビューしてクロップ範囲きめてようやくスキャン。600dpi…
写真だけ。コントラストの強い被写体をとると、epsonのドライバの色補正が悪さをしてRGBの元あった位置に影がでてしまう問題がでてきた。細かいことだけど。 かなり見かけが変態なので、最初は緊張してトーンカーブいじるの忘れたりした。
広報活動もしてみる。youtubeにupしてみた。スキャンしていく様子がみれます。
電源だけだし、下品な言い方だけど金に物いわせりゃなんとかなるだろ、と思っていたんだけど、なんか意外と苦労した。金に物いわせりゃというのはDC-DCコンバータのこと(これが高くて5,000円もする)。元々のAC-DCアダプタの定格は13.5V/1.5A(テスタで測ると1…
I made a camera from EPSON flatbed scanner. I selected (GT-S620)CCD type scanner. Bacause of.. CCD type scanner has 4.5(x6) size CCD, not A4 size. it is more suitable CCD size for digital camera. it has lens.it means more similar structure…
例2つ。でもそろそろこんな例っぽい例も飽きてきたな……。 どちらも色ずれや歪みあり。目でのチェックだとスムーズに動いているように見えるんだけど写してみるとこうなる。生地の肌理の部分などの色ノイズがデジカメより好ましい気がするのはやはり贔屓目に…
殆ど取り憑かれているようにカメラ制作を日々やっている。色々やっていると、カメラという機械の単純さがみえてきて変な気分になってきた。カメラって、もう単純に光を写しているだけなんだなぁと。そして、いわゆるカメラっていうのは色々な制約があるもの…
もうカメラブログにしないというタガは外れたので……arataさんサイト経由betterLightの説明にも刺激されて前から思ってたことをちょっと気になることを書いてみる。 基本的にCCDのガンマというのは1。この辺誤解がある人がいるとおもうけど。人間の目は一概に…
どうにも故障率高し。CCD土台の接着剤がとれてひっつけを繰り返しているのだけどだんだんもりあがってきてフランジバックがまた合わなくなってきた(涙)。 部屋撮りしかないのでどうしても光量不足で絞り開き気味しかできないのだけど、トーン調整をできるだ…
無理矢理外に出してみて撮影してみたところ、木が赤白く写ったので、こりゃーIRもUVも拾ってるなーと思いヨドバシにIR/UVフィルタを買いにいく。ライカのM8が丁度同じ問題を抱えているのでフィルタ単体でも販売している。純正じゃないものでいいやと価格聞く…
今日も昼間はろくに試せず。夜に少しやったら壊れたので修理中。 その時に初めて300dpi以上のスキャンを試みたんだけど、実際のスキャナのライトをスキャン解像度に応じて何段階かで光量制御を行っているらしく、300dpiで暗いものを4800dpiなどで試すと大幅…
まだやってる。 ちょっと動きに支障があって数カ所おかしいけど時間がなくて一枚くらいしか撮れていないのでup。トリミングと補正あり。まあそんなもんかなと諦めてきた。で、前回からの進捗。スキャナを分解すると、下のほうに白い帯があるんだけど、(そん…